2008年02月28日

早々予約してしまいました!

ON THE ROAD 2005-2007“My First Love”(初回生産限定盤)

4月1日以降には我が手元に!  

2008年02月28日

鳥好復活!

自分のなじみの焼き鳥屋さん鳥好!昨年9月~マスター病気療養のためしばらくお店を休んでいたのですが昨年末から再開していた。今月も今週のキッズカットの帰りに看板の灯りが点いているのを発見、とりあえず顔だけでも店に顔を出したところいつもは予約しないと入れないこの店のシステムは承知の上でしたがマスターの計らいで座らせていただきビール2本にモツ煮とたこ刺しでいい時間をすごしてきました。今後とも体に気をつけて細くても永くやってもらいたい。来週は新しいモツ煮を仕込むそうなので木曜日あたりにテイクアウトでまた行く予定であります!  

2008年02月28日

私事ですが!

周りの方からのお勧めもあってこの度、浜田省吾のファンクラブ『ロード&スカイ』の入会する事に致しました。
今からですと4月頃には手続きが終わり専門誌がご来店時に読むことが出来るかもしれません!ご希望の方がいらしゃいましたら係りのものにお申し出下さい!今回はご報告まで!
  

2008年02月27日

sow GLASS篠ノ井にこんな芸術が!

今日、来店の瓦職人Oさんから紹介されて篠ノ井にガラスの芸術を発見!SO GLASSなんとも言葉に言い表せない感じ!とにかく見て感じてください

ここで、新しい発見!  

Posted by ism.satojima at 20:06Comments(1)hair ismという美容室!

2008年02月27日

じゃんけんポンinキッズ・カット講習

昨日はキッズ・カット!その風景
フレア・高橋氏によるカットの説明

私も講座を受けに来ているお母さんに説明

一時から四時前ぐらい反省会を含めた講習で善い経験でした。
次回は6月に予定しているようですので自分の子供さんたちの髪をカットしているお母さんやこれからカットしようと考えているお母さん是非参加してみてはいかがでしょう!
私たち接客士たちはがんばるお母さんたちを応援しています!  

2008年02月23日

昨日は講習会!

昨日はご近所の美容室で講習会、基本の見直しもかねて勉強会です。そして、来週は火曜日にキッツカットに出かける!二月は毎週行事事があり少々疲れ気味である先週の東京も勘弁してってぐらい心的ストレスを感じて帰ってきたのがまだ昨日のように思い出されますこれも今年ならではでしょうか!お店の武器として昨日アマゾンでマイクロスコープを見つけました。
価格は9078円とお安く用意できそうです!  

Posted by ism.satojima at 14:54Comments(0)hair ismという美容室!

2008年02月20日

Googleマップで地図作成!


大きな地図で見るなかなかうまく行かないがなんとか
こんな感じにface07

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AE%A4ism&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
こんな画面から!
hair ismって美容室は日本にいくつもあるようです!face02
  

Posted by ism.satojima at 20:01Comments(0)hair ismという美容室!

2008年02月19日

二十五すぎ〜のアンチエイジング

はっきり見えた!イズムのビジョン今がその時、二十五すぎ〜のアンチエイジング髪から若返り!望んでいる00になりたいを叶える!このピンポイントがイズムの最小公倍数!
  

Posted by ism.satojima at 22:19Comments(1)

2008年02月19日

ドラマチック・in東京!

本日朝から正確には六時五十分ぐらいの出発で東京に出かけていました。事前の内容のようにセミナーを終え帰途についています!今日はハラハラでした!まったく!アクシデントとしか言えない状態になり参ったこと!しかし、とてもいい勉強が出来ました、ひとつは考える脳の活性二つ目は冷静さ三つ目は我慢!もうひとつは自分の勘違いを知りまだまだである事!しっかりやらなかければと!
  

Posted by ism.satojima at 19:48Comments(0)

2008年02月19日

今日はガモウ・クリェイト

第一幕はリッツ・ターゲットの明確さ、バット・ガールズ!最小公倍数!正に狙うべき課題であり今日、ジョナサンでコーヒーを飲みながら思い巡らしたこととリンクしている!フロント正面でオーナー金井氏は少々納得のいかない様子である!クワイェット・サピィネェンス!ゼルの十六の世界!スタッフは緊張しているカットはなく仕上げ・くずしで女らしさを表現、すべてが仕込まれていたモデルは抜群にかわいい!ゼル・ネットワークを大切に!感性・オンリー・ワンそして、パーソナルそれがダダ・キュービック!こんかいのセミナーは早さと正確さ集中力でした!原宿クエストより清水がおつたえしました!
  

Posted by ism.satojima at 18:05Comments(0)